fc2ブログ

DAIWA ホリデーサイクリング BLOG

毎週日曜日に開催しているDAIWA ホリデーサイクリングの情報を発信します。

伊勢志摩サイクリングツアー 前編

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。
先週末、2月25日に伊勢志摩サイクリングツアーに行ってきました!

 お客様・スタッフ総勢18名で伊勢市駅に集合し、まずは伊勢神宮に出発。

180228_2.jpg

180228_3.jpg


駅から一番近いのは外宮なのですが、そこは時間の都合でスルーさせていただいて、内宮へ移動。

…それにしても、交通量がメチャメチャ多いっ!
流石、一大観光地・伊勢志摩!

伊勢神宮の駐車場は渋滞していて大変なことになっていました。汗
おかげでハイエースが入る事が出来ず、伊勢神宮へはビンディングシューズで参拝する事になってしまいました^^;

180228_5.jpg

伊勢神宮の境内は砂利なので、本来ならここで靴を履き替えるようにしたかったんですが…すみませんでした。

しかも、歩いて行った末にお参りしようとしましたが、ここもめっちゃ渋滞。
ただ、混んでいたのは正面だけだったので、チョロチョロっと横から回り込んで(横入りじゃないですよ!!)サクッと参拝。笑


砂利道を歩いたので、だいぶクリートも減ったような…^^;

 そして、鳥居の前で集合写真!
180228_8.jpg

 ちなみに、金子は写っていません。
何故なら、

180228_6.jpg

 皆様のバイクが盗難に遭わないか、監視していたからです。笑
楽しそうに記念撮影しているのを遠い目で見る事もなく、盗人が来ないかギラギラした目で見てました。

180228_9.jpg

 そして、参拝後に走行スタート!
おかげ横丁で軽く補給して走りに行く予定でしたが、伊勢神宮のこの混雑ぶりを考えると、おかげ横丁は超混雑だろうと予想し、時間が足らなくなりそうだったので泣く泣くスルー…。

 ということで、サイクリング本番スタート!
180228_1.jpg

ヘアピンになっているところが伊勢神宮で、そこから右下に向けて走りました。

まずは6㎞ほどの登りを行かなくてはいけません。
登りと言っても、斜度も緩いし気持ちよく走れそうな道!…だと思っていたんですが、道が細い&交通量が多いということで、そんなにチャキチャキっと走れまへん。汗

普通に走っていると交通の妨げになってしまうので、所々ある車の待避所で後ろからの車をやり過ごしつつ、のんびり走りました^^

180228_10.jpg

ただ、下り坂は気持ちよく走れて、気分爽快♪

 よっしゃ、これからが楽しい時間やでぇ~と思っていたところで昼食タイム。

本当はうなぎや牡蠣のお店に入ろうと思っていたのですが、残念ながら満席ということで近所のお店に分かれて食べる事にしました。


金子は味噌カツにしましたが、写真を撮り忘れてしまいました…。汗
代わりに、スタッフ油目が食べた伊勢うどんをどうぞ。笑

180228_7.jpg

ということで、今回はここまで。
次回、後編に続きます!

スポンサーサイト



トリトンライド

はじめまして!ダイワサイクル豊中店 油目です。
これから、豊中スタートの記事については油目と箕面店の樋口で担当していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

さて、もう10日前のことですが、2月17日(土)に豊中店からトリトンというお店までモーニングを食べにサイクリングしてきました!

朝早くから多くの方に集まっていただきました。ありがとうございました!
180227_1.jpg

今回は初心者向けサイクリングということで、ロードバイクの参加者だけでなく、クロスバイクでご参加いただいたお客様も3名おられました!

8時を過ぎ、2グループに分かれて出発しました。
曇り空の下、北摂ならではのアップダウンに苦しみつつ目的地までペダルを漕いで行きました。

1519605250986.jpg

1519605254849.jpg

 いつもより多めに休憩ポイントを設けてできるだけ全員で楽しくサイクリングできるようにコースを選択しました!
約15キロの道のりでしたが、かなりの坂もありました。
その中でも皆さんチャレンジされてる姿も見れました^^
そして、何より、トラブルも無く完走できて万々歳!

1519605270781.jpg

目的地のトリトンはおしゃれで雰囲気も良く焼きたての石窯パンはめちゃくちゃ美味しかったです!!
ボリューム満点でサイクリングの後にもってこいです(笑)
石窯パン以外にもたくさんのメニューがあるのでオススメですよ〜(^^)


初めましての方ばかりでしてが、モーニングでお話もでき皆さん仲良くなれたのではないでしょうか?
1519605260181.jpg


帰りは雨がぱらつきましたがすぐに止み、無事に帰れました。

1519605263645.jpg

初めてのサイクリングイベントでバタバタでしたが、何事もなく無事に帰れたので良かったです!

お客様からこんな感想をいただきました!

・今まで車でしか行ったことのない場所だったのに、自分の力だけで行けたことに感動した。

・新しいサイクリングコースを知れたので今後もサイクリングの時に走りたい!

今後は北摂エリアでもホリデーサイクリングを積極的に企画して盛り上げていきますので、是非ご参加ください!!

ヘルメットの貸し出しもいたしますので、是非お気軽にご参加くださいね~。

明日はいよいよ伊勢志摩サイクリングツアー!

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

いよいよ明日は2018年最初のツーリングイベント、伊勢志摩サイクリングツアーです!

天気が危ぶまれましたが、なんとか開催できそうです。

180224_1.jpg

・・・ただ、夕方には降られる可能性も…。汗
伊勢での雨はサイクリングを短縮するなどで調節できると思うのですが、大阪に戻って来てから降られてしまうかもしれませんので、ご注意ください^^;
180224_2.jpg

 明日はよろしくお願いします!


カフェ+fへ!

 おはようございます、シルバーリングプロ狭山店 川合です。
2/18は八尾北店からのホリデーサイクリングでした!

いやー、7時50分ごろになっても3人しかいなくて、やっぱり安達さんがいないとみんな来てくれないのか…
なんてしょうもないことを考えていたら、皆さん遅れていたみたいで続々と集まって頂きました!

180219_1.jpg

よかったー(笑)


 今回の目的地は奈良の馬見丘陵公園内にあるカフェ!
ルートは告知していた通りのコースで!
距離は短めだったので、チョイっと走ったら着いちゃいました!

180219_2.jpg

カフェ+fではまだ寒かったので店内でモーニングを。
テラス席もあったので暖かくなったら外でまったりカフェっていうのもありですね♪

カフェでは、私は季節のフルーツとコンフィチュールを注文!

180219_3.jpg

めちゃくちゃおしゃれでしょ!
他にもベーコンエッグとかBLTなどなど、めちゃくちゃおいしそうで悩みますよ!

180219_4.jpg


180219_5.jpg

ゆっくりお話ししながら頂いた後は、公園内にある滑り台で・・・

180219_6.jpg

180219_7.jpg
大の大人が子供よりもはしゃいでいました(笑)


せっかくなのでお花畑の前で一枚!
180219_8.jpg

しかし満開には程遠いですが。。。



お店に戻ってからは輪行講座!

180219_9.jpg


まだまだ、2月25日の伊勢志摩サイクリングはエントリー受付中です!

徐々に暖かくなってきて、昼間は気持ちよく走れるようになってきました♪
たくさんのご参加お待ちしております(^^)

ロングライドの便利アイテムのご紹介

こんにちは。八尾北店スタッフ安達です。
2月18日は走れないのでブログだけでも...

ということで今回紹介するのは私が以前、ロングライドに行った時に持っていってて良かったという逸品です。

それがこちら。

180217_1.jpg

ちょっとわかりにくいかもしれないのですが、タイヤブートという名前の薄っぺらい紙のような物です。
これが、めっちゃ役に立つんです!


ロングライドに行った際、自宅から70kmくらいのところで不注意でタイヤに穴を空けてしまいました 汗

180217_2.jpg

穴が開いた、というよりもザックリ裂けてしまっていました(⌒-⌒; )
タイヤが裂けてしまうと、新しいチューブを入れても空気圧を上げた時に裂け目からチューブがはみ出してしまってバーストしてしまいます。
基本的には、タイヤを交換するしかありません。

180217_3.jpg


でも、これはロングライド中の出来事。
電車は通っていた場所ですが、輪行袋を持っていかなかった&タイヤを買うお金も持ち合わせてなかったので帰れないやん!って思いましたね 笑
今では笑えますがその時はだいぶ焦りました。汗

で、この時にふと思い出したのです。
あ、タイヤブートあるなーと。

180217_4.jpg

こんな感じで、タイヤの裏から貼って穴を塞ぎます。
正直、これで大丈夫なのか?という気持ちもあったんですが、予想とは裏腹に全然問題なく走ってくれました!

流石に空気はパンパンに入れるのは怖かったのですが、「気を付けていれば問題なく走れる」位には入れても問題なかったです♪

おかげさまで無事に帰宅することもでき、その日はタイヤブート様々でしたε-(´∀`; )


このタイヤブート、実は先日のホリデーサイクリングでも助けてくれました^ ^

180217_5.jpg

タイヤは設置するところは厚くなっているのですが、サイドは薄くなっている事があって、そこをこすってしまうと穴が開いてしまう事があります。所謂、サイドカットってヤツですね。

で、走れないぞ…となったのですが、タイヤブートはタイヤサイドにも使うことが出来ました!

そんな便利なタイヤブート、お値段は3枚入りで637円です。

出番はそこまで多くは無いですが、お守り代わりに持っていても損はない逸品。
お一ついかがですか?

今回の学びは、ロングライド先でメカトラがあって走れなくなってしまうとどうしようもないので、輪行袋やある程度のお金を持っておく事も重要だという事です^^

おおっと、輪行といえば25日の伊勢志摩サイクリングツアー、まだまだエントリーをお待ちしておりますよ〜☆

180217_6.jpg

現地集合なので、八尾北店では輪行されるお客様に必要なパーツも用意しています^ ^

使い方がわからないよ!という場合は、スタッフにご質問いただければお教えします!

また、18日(日)は八尾北店でホリデーサイクリング開催します!エントリーはこちらから。
皆さまのご参加お待ちしております!

八尾北店スタッフ 安達


豊中店からのホリデーサイクリング!


日曜日のホリデーサイクリング from 八尾北

2/18のホリデーサイクリングのご案内です

2/18は八尾北店からの出発で奈良の馬見丘陵公園に行こうと思います。
まだまだ寒いので外でピクニックとはいきませんが、きれいな公園や野鳥を見ながらモーニングを頂きませんか?(^^)

馬見丘陵公園の北エリアにあるcafé+f(カフェプリュスエフ)でモーニングを頂こうと思います!
また奈良!っと思われますが、片道22キロと短めです。
上りもちょっとしかないです!
その分お店でゆっくりまったり出来たらなーと考えています。

今回は八尾北店発ですが、スタッフ安達は不参加です。
安達ファンの方々には申し訳ありませんが、今回は私、川合がアテンド致します!

ちなみにコースはこんな感じです↓



それと伊勢志摩サイクリングに向けて、最後のホリデーサイクリングになりますので、輪行講座も開催致しますので、皆様ご興味のある方は輪行袋のご用意を!

それではたくさんのご参加お待ちしております(^^)

伊勢志摩サイクリングツアー 輪行スケジュール

おはようございます、シルバーリングPRO狭山店 川合です。

案内が遅くなりまして、ごめんなさい。。。

来週末、2月25日(日)開催の伊勢志摩サイクリングですが、伊勢市駅に現地集合という事で、輪行で行かれる方も多くいらっしゃると思います。
予定では、当日の朝、上本町発の電車に乗ります!

発着時間:07:50発 → 09:35着
所要時間:1時間45分
総額:3,120円

■大阪上本町
|  近鉄特急(宇治山田行) 136.6km
|  07:50-09:35[105分]
|  1,800円( 特急券 1,320円 )
■伊勢市

なるべく安く行きたいという方や交通費が…という方はこちらも↓

発着時間:07:15発 → 09:29着
所要時間:2時間14分
総額:1,800円

■大阪上本町 5番線発
|  近鉄大阪線急行(五十鈴川行) 108.9km
|  07:15-09:05[110分]
|  1,800円
◇伊勢中川 ≪直通≫ [2分待ち]
|  近鉄山田線急行(五十鈴川行) 27.7km
|  09:07-09:29[22分]
|   ↓
■伊勢市


輪行がやっぱり不安だ、、、という方も多いと思いますが、スタッフも同じ電車に乗車致しますので、ご安心を!

それでも最寄りの駅から乗るのが…なんて方も、
とりあえず傷がつかないように輪行袋の中にいれていただいて、電車に乗っちゃいましょ!
スタッフと合流出来たら梱包しなおしましょう!

当日はサポートカーも出ますので、電車はビンディングではなく運動靴等でも問題ありませんよ!
走る際には、車に走行には不要な荷物を乗っけてゆったりサイクリングしましょー♪
もちろん帰りの着替えも車に乗せておいてもオッケー👌

輪行で来られる方は、事前に教えて頂けたらありがたいです!
連絡がなければスタッフが誰も電車で行かない…なんてことも(笑)
よろしくお願い致します!
ちなみに輪行の際、電車は先頭もしくは最後尾の運転台の後ろがおすすめです。

では、たくさんのご参加お待ちしております(^^)

エントリーはコチラからお願いします!

パンライドfrom狭山店

こんにちは、シルバーリングPRO狭山店 川合です!

2/11は狭山店からサイクリングロードでパンライドに行ってきました!

180212_1.jpg

こんなくそ寒い中でも11人も集まって頂きました!
ほんとにいつもありがとうございます!

ガンガン飛ばしていくチームとゆっくりポタリングチームと分けて出発です♪
っと思ったらお1人遅れて登場!

180212_2.jpg

間に合ってよかった~。


石川サイクリングロードまではごにょごにょ走って、サイクリングロードではまったりサイクリング!
しかし昨日の雨でなかなかの荒れ模様。。。

途中に水たまりがあるのは当たり前でたまにシクロクロスみたくなっている所も…

大和川サイクリングロードに入ってからは、風がものすごくて…
かなり踏んでいるつもりが、ほとんど進みません!
時速は20キロを切っていることもありました。

そんな感じで苦戦しながらやっとこさ着いたプランタン

距離でいうと30キロちょっと。
いつもならもっと速く到着していたであろうが、風にやられてしまいました。

プランタンはこちら
180212_3.jpg


あれ、イートインがあると聞いていたのだが…
もしかして外…

180212_4.jpg

っと思ったら反対側にカフェがありまして、そちらで食べることが出来るみたい
ドリンクは頼まないといけないけどね

プランタンでは一押しのメロンパンを頂きました!
180212_5.jpg

出来たてだったので、外はサクサクで中のクリームはとろーんとしており、めちゃくちゃおいしかったです。
Oさんはお持ち帰りで5個購入されていました(笑)
1個はその場でもぐもぐ!

180212_6.jpg

帰りもサイクリングロードの予定でしたが、時間も押していたので帰りは最短ルートで!

180212_7.jpg


また次回もお待ちしております!


明日のホリデーサイクリング

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

 明日のホリデーサイクリング from 寝屋川高宮店ですが、

1800209_1.jpg

ご覧のような天気予報のため、中止とさせていただきます。

 記念すべき第一回目だったのですが、残念な天気でした…。
悲しいぜっ!

 ちなみに、寝屋川高宮店店長は八尾北店にいた小島店長なのですが、八尾北店での第一回目も雨で中止でした。
今回の雨男は私ではないようです。笑

 日曜日は狭山店からスタートですので、よろしくお願いします!!
土曜は夜まで雨が降る予報なので、路面の凍結には十分気を付けて下さいね!