fc2ブログ

DAIWA ホリデーサイクリング BLOG

毎週日曜日に開催しているDAIWA ホリデーサイクリングの情報を発信します。

お花見サイクリング from 八尾北店

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。
今週末、4月1日(日)のホリデーサイクリングは八尾北店よりお花見サイクリングに行きましょう!

 どこに行こうかな…と探してみましたが、良さそうなところを発見!

河南町の弘川寺です!

遊歩道から1500本の桜が拝めるそうです。

・・・ただ、それなりに歩く可能性があるのでクリートはきっと減ります。笑
気になる方は、クリートカバーなどをご持参くださいね!

 ルートとしては石川CRを経由しようと思っています。



 基本的にはド平坦なんですが、最後にちょっとばかし登らなくてはなりません…。
斜度4.6%、2.5㎞なので、結構なヒルクライムです。。。

登りが苦手な方は近くのキッチンハートで一足先にモーニングを召し上がっていただくという形を考えたいと思います。^^

 そしてそして、4月1日(日)にも第一部・十三峠ヒルクライム練を行います!

例によって、6時00分に大竹7丁目交差点に集合でお願いします!
1日2本は多すぎる!1本でいいやっ!という方は6時45分に2本目スタートします。

 そもそも、十三峠登らなくてもいいやという方は8時に八尾北店にご集合ください^^

たくさんのご参加をお待ちしておりまーす!

 金子
スポンサーサイト



お花見サイクリング 第二部

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

さて、お花見サイクリングfrom寝屋川高宮店の第二部です!
まあ、第一部は完全に私の趣味の時間でしたけどね・・・。

 寝屋川高宮店に集まっていただいたお客様は3名!

先導はスタッフ平尾に任せて、方向音痴な私は殿をヒラヒラと^^

ゴニョゴニョっと寝屋川の街を通って、河川敷へ。
最初は道を頑張って覚えよう!と思っていたものの、2回曲がった所で挫折しました。笑

途中に日本最速(だと勝手に私が思っている)の美容師の店があるはずなんですが…。

わかりませんでした。

 ハツカネズミよろしく、前の人を追いかけていたら河川敷に到着しました。笑

天気もいいし、超気持ちいい!

IMG_20180324_111426-768x1024.jpg

 朝は極寒でしたが、陽が出てくるとぽかぽかとして、サイクリングが心地よいです^^

(実は、第一部で脚を使いすぎて遅れそうになったのはナイショです)

淀川CR名物?のメタルクワガタも何のその。

 1522049021988-1024x683.jpg

 あっという間に背割堤まで到着です!

1522049029254-1024x768.jpg

うん、まだ咲いてない。

1522049024157-1024x683.jpg

よく見ても、まだ咲いてない。

いやいや、よくよく見てみると
1522049010478-1024x683.jpg
咲いている子もいます。

 まだソメイヨシノは咲いていませんでしたが、もっと赤い子(桜なのかな…?)は満開で綺麗でした♪

1522049032138-1024x768.jpg

1522049005614-1024x683.jpg

2本しか咲いていませんでしたが…。涙

 その後、小腹が空いたのでパヴェ・ナチュールへピットイン!

IMG_20180324_101831-1024x768.jpg

 写真心の無い金子が撮るとこんな感じですが・・・

1522048993219-1024x683.jpg

スタッフ平尾が撮るとこんな感じ。


 むむむ、何やら負けた気がする…。
でも、いいの。
美味しかったから、いいの。


 帰りも同じ道を戻り、お店に戻ってきました^^
ちょっとお花見には早すぎましたが、気持ちよくサイクリングが出来ました♪

 次回は4月1日(日)に八尾北をスタートします!
また、第一部で十三峠を登りますよ~。
第二部はのんびりと平坦をサイクリングしようと思います♪

 エントリーはコチラ!

皆様のご参加をお待ちしております!

お花見サイクリング 第一部

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

昨日はお花見サイクリングfrom寝屋川高宮店でした。
その第一部として、事前にご案内していたように清滝峠のリピートをしてきました。

まず、朝6時に寝屋川高宮店集合!

IMG_20180324_061007-768x1024.jpg

…はい、誰もいませんっ!笑

 お腹が空いたらしんどいので、コンビニで補給食を購入がてら軽量化を済ませ、戻って来ても一人。

ちなみに、気温は

IMG_20180324_060957-768x1024.jpg

1.8℃。

 寒いわっ!

ということで、冬装備なわけですが、ビブショーツは夏用ダイワジャージ。
走り始めると寒いですが、そこはじっと我慢。。。

 そして、着いたスタート地点。

IMG_20180324_064029-768x1024.jpg

うん、やっぱり一人。

ちなみに、私は初清滝です。
方向音痴なもんで道を間違えやしないかビクビクしていましたが、事前にルートを確認していたので迷わずに登り切れました。

序盤は斜度がちょっときつくて、後半は緩んでくる感じなので、序盤に突っ込みすぎると後半にスピードが出なくてタイムが出ないだろうなぁ~なんてのを、一回目で把握。

大体、10分で登って6分で降りて…というペースなので、1時間に3回登れます。

4回登ってから、あともう一回登れるかな…と思いましたが、4本目でかなりペースが落ちていてくたばりそうだったので自重。笑

IMG_20180324_065857-768x1024.jpg
朝日が眩しいぜっ!

 朝から出し切って気持ちよかった!

脚を使い切って、寝屋川高宮店に戻ってみたら、お客様も集合済み。
よかった、第二部にはお客様に来ていただけました。笑

 という事で、もうクタクタで脚が無い中での第二部のスタートとなりました。
だ、大丈夫かな…と心配でしたが、その様子はまた今度。

 ちなみに、金子の趣味としか思えないっ!
やる意味あるのか!?
と話題の第一部:ヒルクライム練ですが、次回の八尾北店スタートでも実施します。

お楽しみに!

お花見サイクリング 第一部のご案内

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。
明日のホリデーサイクリングですが、ご案内していたように寝屋川高宮店よりお花見サイクリングに向かいます!

 そして、、、前回の八尾北店でも行ったように、二部制にしたいと思います。

第一部:清滝峠リピート
    上級者向けのヒルクライム練習会です。
    何回も同じところを登るという、、、まぁ修行みたいなもんです。笑
    多分10~15分で登れると思いますので、恐らく3回は登れると思います。

 ちなみに、清滝峠はこんな感じのところです。
関西ヒルクライムTT 峠資料室:清滝峠


<集合時間>
 6時00分:寝屋川高宮店
 6時40分:中野ランプ北
 7時15分:中野ランプ北
  ってな具合でやろうと思います。
 誰も来ない可能性の方が高い(笑)ので、その場のノリでだいぶスケジュールが変わります。
 ですので、目安なので参考までにお願いします。気合の入り方によっては4本行きますので、遭遇できなくても怒らないで下さい。。。

 また、寒い(3℃くらい?)と思いますので、防寒はしっかりお願いします^^

第二部:お花見サイクリング
 いつものホリデーサイクリングです。
 昨日、スタッフ平尾から案内があった通り、8時に寝屋川高宮店集合でお願いします。

 目を三角にして走りたい方からサイクリングを楽しみたい方まで、一粒で二度おいしいホリデーサイクリング!
皆様のご参加をお待ちしておりまーす!

3月24日はお花見サイクリング

こんにちは、寝屋川高宮店の平尾です。

遅くなりましたが24日(土)のホリデーは花見に行きましょう!

ただ、桜が咲いてるかどうか心配なので、
当日に咲いてそうなところに行こうと思います。

暫定では淀川背割堤、長岡天満宮、平等院あたりを考えてます。
その日の開花情報で決めていきたいと思います!

途中で美味しいものがあれば寄り道もしたいな〜と( ˇωˇ )
やっぱり春には和菓子ですかね!!


気温も20度になるらしいので、絶好の花見日和になることを期待してます( 'ω')b

皆さんの参加お待ちしてまーす!
エントリーはこちらから。


 あ、そう言えばスタッフ金子も行くぜ!と息巻いていました。

第一部として朝6時に寝屋川高宮店集合で清滝峠にも行くそうです。笑

 6時なんて早すぎる!途中からでいいわ・・・というは、スタート位置の中のランプ北で下ってくるのをお待ちいただくか、そのまま登って来ていただければと思います。
きっと3回くらい登るはずなので、遭遇できるはず。笑

二十六峠、Cafe Berryへ!

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。
今日は八尾北店スタートのホリデーサイクリングでした!

事前にお伝えしていた通り、今回のホリデーサイクリングは二部構成。
一部では十三峠ヒルクライム×2=二十六峠をしてきました。

間に合う…と思っていたら、途中で道に迷って集合地点に7分遅れでの到着。

IMG_20180318_060736-1024x768.jpg


はい、誰もいません。

まあ、これは想定通り。笑
普通はこんな変態時間に走り始めてる人はいませんし、実際に明確な参加表明はいただいておりませんでした。
でも、もしかして待ちきれずにスタートした人が居るかも…。ということで、7分先にスタートした(かもしれない)方に追い付くべく、全力で十三峠ヒルクライムTTスタート!

最初からちょっとツッコミ気味でペースを作り、後はこれをどれだけ維持できるか…という根性の世界。
と、遥か遠くに蛍光イエローのウインドブレーカーが見える!

むむ、あれはもしかしてI田さん!?

と思って追いついてみたものの、結局別人さんでした。汗

 もう脚がガクガクでどーにもならん、耐えられん!!と思ったところでようやく到着!
タイムは16分27秒でした。
全力で行ったのに、15分台が出ないとかちょっと悲しい。涙

 それはさておき、ゴール地点の展望台でお客様と合流!
よかった、二本目も一人で行くってなってたら心が折れてました。汗

二本目はもう一人、お客様がいらっしゃって、3人で登りました^^

IMG_20180318_071155-1024x768.jpg

IMG_20180318_071221_1-1024x768.jpg

注:ちゃんと登ってから折り返して写真撮影してますからね!

 で、一息ついていたらまさかのI田さんが!!
ちょっと遅くなったものの、追いかけて登って来て下さったそうです^^

IMG_20180318_071717-1024x768.jpg

 早朝から、ありがとうございました!
おかげで、良い具合に脚が死にました。
ほんと、しんどかった…。

その後、八尾北店まで行って、8時まで小休止…。

そうこうしていると、皆様が集まってきて

IMG_20180318_080540-1024x768.jpg

第二部がスタートです!

 人数が多いので、2つのグループに分けて走り始めました。
石川CR経由でCAFÉ BERRYまで。

あっという間に到着!
…と言いたいところですが、脚がもう死んでいるのでもう限界だったというのはナイショです。汗
いつものホリデーサイクリングのペースだったんですが、ホントにキツかったです。涙

IMG_20180318_101828-768x1024.jpg

 案内されたのはテラス席。

IMG_20180318_095423-1024x768.jpg

もう外でも寒くなーい♪

 金子が頼んだのはベーコンエッグセット。
IMG_20180318_094311-1024x768.jpg
このカフェの特徴はトーストが分厚い事。

IMG_20180318_094306-1024x768.jpg
ほら、こんなに分厚い!

でも、フワフワなのでペロリと平らげちゃいました^^


そして、このまままっすぐ帰る…というところですが、この近所に有名なブランドイチゴの直売所がある、との事で行ってみる事にしました。

IMG_20180318_102631-1024x768.jpg

どうやら、最近テレビで取り上げられたりしているそうで、

IMG_20180318_102643-768x1024.jpg

まだオープン1時間前だというのに、超☆行列!
こんなちっちゃい直売所で並んでいるのを初めて見ました。。。
ちなみに、平日だとまだ購入しやすいんだそうです。

 その後は往路と同じルートで八尾北店までバビュン☆と。
いや、やっぱりキツかったんですけども。。。

IMG_20180318_115036-1024x768.jpg


 今日はご参加いただいてありがとうございました!
朝6時からだったので、だいぶ私もヘロヘロになるまで追い込んでしまいました^^;

来週は24日(土)に寝屋川高宮店からのスタートです!
また追加イベントをしようかと思いますが、何にするかは考え中…。
何もいいアイデアが浮かばなかったら、第一部は清滝峠ヒルクライムリピートです。笑

 どしどし、ご参加をお待ちしております

3月18日のサイクリングは二部構成

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

 今日はもうすっかり暖かくなってサイクリング日和ですね!
同じように走っても心なしか、いつもよりスピードが出ているような気がします^^


 さて、春は自転車店にとっては一年で最大の繁忙期!
新しい生活を新しい自転車で迎えたい、という方がそれだけ多くいらっしゃるという事で、ありがたい限りです^^

 ということで?普段ホリデーサイクリングで皆様と一緒に走っているスタッフが走ることが出来ません…。涙
そのため、3月18日から4月15日までの一ヶ月はちょっと規模を縮小して、週に一回の開催とさせてください。
申し訳ありません。。。

 スケジュールはこんな感じです。
3月18日(日):八尾北店
3月24日(土):寝屋川高宮店
4月1日(日):八尾北店
4月7日(土):豊中店
4月15日(日):狭山店

 ただ週一回開催にするだけではダメだっ!
やるなら二倍濃くしたらトントンなんじゃね??

ということで、まず直近の3月18日(日)のホリデーサイクリングは二部構成にしてみたいと思います。

一部:中~上級者向け十三峠リピート練
 集合:6時00分 大竹七丁目交差点
    6時45分 大竹七丁目交差点
  二本登りたい方は6時集合、一本登りたい方は6時45分集合でお願いします。
  練習と銘打つだけあって、私もサポートではなく少しでも皆さんの限界を引き出せるように頑張ってみます。
  何らかのトラブルが合ってもサポートできない可能性がありますので、そこはご留意ください。

二部:いつものホリデーサイクリング
 集合:8時00分 八尾北店集合
   ルートとしては、石川CR経由でCaffe Berryというところまで行こうと思います。

 グリーンロード経由で行くことも出来ますが、登りたい方は一部へどうぞ。笑
こっちはのんびりと春のサイクリングを楽しみたいと思います♪

ちなみに、金子あるあるとして「行ってみたらお店が休みだった」ということもあります。笑
今回は何事もありませんように…。

 一部だけの参加、二部だけの参加も自由です!
もちろん、一部の途中から参加というパターンもOK!

 エントリーはこちらからお願いします!

だーれもエントリーが無い場合には金子が集合場所に現れない場合がありますので、ご参加を検討されている方は必ずエントリーをお願いします^^

滝畑ダムサイクリングロードへ!

おはようございます、シルバーリングPRO狭山店 川合です。

3/11は狭山店からホリデーサイクリングに行って参りました!
最近、温かくなってきて花粉が飛びまくっているので、皆様来ていただけるのか心配していましたが、2名参加!

180312_1.jpg


今回は滝畑ダムへ!
3/10に滝畑ダムサイクリングロードが開通したという事で、出来立てほやほやの道を走りに行ってきました!

滝畑ダムへは2本ルートがありますが、218号線はいまだ昨年の大雨の為、通行止め中。
少し迂回して、関西サイクルスポーツセンター前を抜けると行くことが出来ます!

滝畑ダムの西側は以前から通ることは出来ましたが、東側に今回サイクリングロードが開通しました!

南側の入り口はこんな感じ

180312_2.jpg


天気も良かったので、のんびりサイクリングが出来ました!

180312_3.jpg


帰りには河内長野のカフェeさんへ!

こちらではドリンクプラス100円でこんな素晴らしいモーニングセットがいただけます!
しかもパンもめちゃめちゃおいしいです!

180312_5.jpg


もちろんコーヒーなどもおいしいですよ!

180312_6.jpg


来週の日曜日のホリデーサイクリングは八尾北店からのスタートです。
たくさんのご参加お待ちしております!




飛行機が凄かったっ!

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

本日は豊中店より、飛行機を見に行ってきました♪

180310_1.jpg

ご参加いただき、ありがとうございます!

 コースは街中だったので、安全第一で^^
アップダウンもないので、走り慣れていない方でも安心です!

180310_2.jpg


 そして、着いた目的地。
「ここです!」と自信を持って言うスタッフ油目に対して、「いやいや、何もないやん!」とツッコミを入れようとした瞬間、真横を飛行機が通り過ぎるというミラクル。

いや、ここは凄い。

180310_3.jpg

200mくらい先には滑走路があって、頭上を着陸する飛行機が通り過ぎていきます。

180310_4.jpg
豆粒くらいのサイズから・・・

180310_5.jpg
どんどん

180310_6.jpg
どんどん近づいてきて・・・

180310_7.jpg
どっひゃー!

これが凄い迫力で、初めての時に「うぉわ!」と声を上げてしまったほど。

朝8~9時頃は飛行機の離発着が多いようで、数分に一度は飛行機が着陸していきます。

180310_8.jpg

180310_10.jpg

180310_9.jpg


ということで、夢中で写真を撮りまくりました。笑

でも、今日はこの季節の割には寒くて、風も強かったので長居はせずに退散^^;

またプライベートでも来たいなぁ~と思うような、ナイスなところでした。


 そして、あっという間に豊中店到着。
到着してからも、まだお店がオープンしていないというミラクル。笑

 今日は寒い中、お越しいただいてありがとうございました!
これからもよろしくお願いします^^

飛行機を見に行こう!

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

今週末、土曜日のホリデーサイクリングfrom豊中のご案内です!

今回は豊中店をスタートして、千里川の土手まで行こうと思っています。



土手?

何が面白いの??

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・ほら。
あるでしょ、伊丹空港!!

 千里川の土手が滑走路の延長線上にあるので、きっと迫力のある飛行機の離発着が見られるはずっ!!

実際、GoogleのCMでも使われたところだそうなので、かーなーり期待大です。

距離は往復15㎞と短めですし、平坦路になりますのでクロスバイクでもお気軽にご参加くださーい!


エントリーはこちらからお願いします。