fc2ブログ

DAIWA ホリデーサイクリング BLOG

毎週日曜日に開催しているDAIWA ホリデーサイクリングの情報を発信します。

2019年最後のホリデーサイクル

こんにちは、久々登場の狭山店スタッフ角谷です!

12月22日に2019年最後のホリデーサイクルを開催しました!
今回はお客様3名にご参加いただきました。
ありがとうございます😊
20191226150048756.jpeg


今回のルートは
狭山店〜水越峠〜道の駅ちはやあかさか でした。
午後からは雨予報だったのですこーしペースは早めでした。
いくら冬とはいえ、登っていると暑くて汗だくでした💦(それは僕だけかも知れませんが…)

201912261515423e1.jpeg


20191226151608e91.jpeg


水越峠を登り切った後は身体が冷える前に出発!!!
とは言ったものの、一瞬で身体冷えますよね…

寒さでぶるぶるしながら道の駅ちはやあかさかに到着。
全員が盛り合わせセット(正式名称忘れました、すみません)を注文しました!
クリスマス仕様でイチゴやハーブも付いてきました⛄️
20191226151647a67.jpeg


道の駅で今回のホリデーサイクルは終了です。

来年もよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト



12月22日ホリデーサイクリング予定

こんにちは。ダイワサイクル狭山店の櫻井です。!
12月22日はホリデーサイクリング水越峠を走りその後道の駅ちはやあかさかに行きたいと思います!
よろしくお願いします^_^

SPD-SLペダル交換

こんにちは。ダイワサイクル狭山店の櫻井です。🌈
お客様のフラットペダルからビンディングペダルへ交換させて頂きました。^_^

201912170858330ac.jpeg


とりつけさせて頂くペダルはシマノPD-RS500です。今年ラインナップされたペダルでエントリーライダー向けのペダルになります。重量320g。税抜き5011円です。

2019121709074660f.jpeg


20191217090752760.jpeg


このペダルの特徴は上位モデルのペダルよりもスプリングテンションを軽くすることが出来るため着脱が簡単で立ちゴケもしづらい。^_^
私はビンディングを始めたころはよくこけました。笑
そしてワイドな踏み面でしっかり踏めます。🎶

201912170908029df.jpeg


スプリングのテンションの調節はアーレンキーで出来ます。しめていくと黒色のインジケーターが下がり固定力があがります。緩めるとインジケーターが上がり固定力が下がります。

20191217090810a7f.jpeg


20191217094255c49.jpeg


これからビンディングペダルを使われる方におすすめのペダルです。いきなり乗るのは落車が心配なので当店で練習も出来ますのでお気軽にスタッフにお尋ね下さい。🌈

12月8日ホリデーサイクリング🌈

こんにちは。ダイワサイクル狭山店の櫻井です。😊
12月8日のホリデーサイクリングはまたしても色々食べることメインのグルメライドになってしまいました。笑
多くのお客様がご参加頂きました。ありがとうございます。^_^

201912112152552bc.jpeg


20191211215335732.jpeg


20191211215345eec.jpeg


人数が多いので2班に分かれて、まずは河南町にあるキッチンハートさんにいきました!

20191211215553ba2.jpeg


201912112156129fb.jpeg


こちらのお店のモーニングはパーフェクトモーニングというメニューがありその名の通りパーフェクトなモーニングで美味しゅうございました😁

201912112157406d1.jpeg


20191211215758e10.jpeg


そして近くにある持尾の展望台まで登ることに。見晴らしがいいですねー。🎶

20191211220049c8b.jpeg


20191211220118128.jpeg


次はまた寺内町にある海老芋コロッケ屋さんへ。
何個でも食べれますね。👍
途中私のルートミスでシクロクロスっぽいこともありました。笑

20191211220430488.jpeg


20191211220458541.jpeg


20191211220529cd7.jpeg


201912112205399d9.jpeg


201912112205474d8.jpeg


2019121122064515d.jpeg


かなり皆さんのお腹がいっぱいだったと思うのですがもう一軒付き合って頂き金剛のイオン前にあるパン屋さんへ。

20191211221430875.jpeg


201912112210313d1.jpeg


20191211221054fd8.jpeg


また色々食べで走っての楽しいサイクリングになりました。皆さんご参加頂きありがとうございました。🌈

本日はプロのロード選手にご来店頂きました!

こんにちは。ダイワサイクル狭山店の櫻井です。^_^
本日はコンチネンタルチーム、インタープロの小山選手がご来店されました!
当店も取り扱いのあるラピエールのゼリウスに乗られています。✨
来シーズンからはチームが変わりBMCに乗られます。記念に写真を撮って頂きました。
小山選手の今後の活躍が非常に楽しみです。
ありがとうございました😊

2019121121362308f.jpeg

BBオーバーホール

こんにちは。ダイワサイクル狭山店の櫻井です。^_^
お客様のロードバイク のBBをオーバーホールさせて頂きました。
クランクを反対に回すたごろつきがありBBがスムーズに回っていませんでした。

20191204191059883.jpeg


20191204191118b4c.jpeg


クランクを抜くと汚れが溜まっていたので汚れを除去しました。

201912041912135a2.jpeg


BBを抜く前にラスペネで注油しておくと抜きやすくなります。ラスペネの潤滑力はすこいです!1本持っておくと便利ですよ。ラスペネミニ税抜き1200円で販売しております。

2019120419131772f.jpeg


ドライブ側のBBを触るとゴリゴリ感がありノンドライブ側はスムーズでした。ドライブ側のBBが原因ですね。

201912041919493b1.jpeg


BBを外していきます。お客様のBBが傷をつかないようウエスをかましてから外していきます。

20191204192216594.jpeg


BB外ずれました。綺麗にBBをグリスアップしていきます。黒い樹脂パーツの部分を外すと汚れが溜まったベアリングが見えます。

20191204192438b42.jpeg


20191204192619c8d.jpeg


クリーナーで出来る限り、汚れを落としグリスアップします。ついていた黒い樹脂パーツをとりつけ馴染むように回すとゴリゴリ感が解消されていきました。✨

201912041927403b7.jpeg


2019120419293246a.jpeg


クランクをとりつけオーバーホール完了です。長い間オーバーホールをしないと汚れが溜まって動きが悪くなりパーツを傷んでしまったりします。1年に1度オーバーホールをして頂くのがオススメです。
冬場の自転車が乗る回数が減るこの時期にオーバーホールいかがでしょうか。ありがとうございました。😊

12月8日ホリデーサイクリング🚴‍♂️

こんにちは。ダイワサイクル狭山店の櫻井です。^_^
今週の日曜日8時狭山店集合でキッチンハートさんに行きたいと思います。よろしくお願いします。🌈