fc2ブログ

DAIWA ホリデーサイクリング BLOG

毎週日曜日に開催しているDAIWA ホリデーサイクリングの情報を発信します。
DAIWA ホリデーサイクリング BLOG TOP  >  商品紹介 >  PIRELLIタイヤ P ZERO VELO 4S インプレ

PIRELLIタイヤ P ZERO VELO 4S インプレ

こんにちは。

今週末はお留守番…な八尾北店スタッフ安達です!
本日は展示会の時に気になり、私が使い始めた商品を紹介してみようと思います!

ということでこちら。

171129_1.jpg

ご存知の方もいらっしゃると思いますがピレリのタイヤです。

モータースポーツでは有名ですね。
私はイタリアのサッカーチーム、インテルのユニホームのスポンサーロゴで見たことある!ってくらいでほぼ知らなかったです...笑


それはさておき何年か前にも自転車タイヤは作っていたみたいでして今回は復刻とのこと。
週に1回乗るか乗らないかのレベルのアダチのインプレ記事になりますが暇つぶしに見て下さい!笑

種類は3種類。

171129_2.jpg

P ZERO VELO
23C、25C ¥6,900(税抜)
28C ¥7,300(税抜)

P ZERO VELO 4S
23C、25C ¥7,700(税抜)
28C ¥8,000(税抜)

P ZERO VELO TT
23C ¥6,900(税抜)

今回選択したのはP ZERO VELO 4Sの25C。青い物です。耐パンク性も高いようですので、普段使いとしてこちらを使ってみることに。
思っている以上にタイヤの側面は柔らかく交換はスムーズに。交換が苦手な私にとってはラッキー♪
パターンはこんな感じ。

171129_3.jpg

路面の水を受け流すように設計されているとか。
側面はこちら。

171129_4.jpg

分かりにくいですね(⌒-⌒; )スミマセン

一応500キロ程走行してみたのですが、平坦な道、登りは普段通り。特に試したかったのは下りのコーナリング。
傾けた際タイヤの接地面積の割合が多く作られ、グリップ力も吸い付くような感じです。

坂の下りは少しですが体を傾けて下ってみたのですがグリップ力もあり安定しています!
因みに私自身ロードに25Cを履かせるのは初めて。少し幅が増えた恩恵かピレリタイヤの実力かは..


幅が..いやいやピレリタイヤの実力ですね! 笑

500km程(短いとは言わないでくださいね。笑)走ってみた感想ですが、前述した通りコーナリングのグリップ力はあり、安定感も増えたかと感じております。

また少し路面が濡れた状態でも乗りましたが、この状態がもっと効果が発揮されていたと思います!
安定感があるので、ウェットでもそこまで神経質にならなくてもイケそうな感覚がありました。

メリットばかりですが一つ気になったのはグリップ力があるので常に路面との抵抗がある感じがしました。(25Cの恩恵かもしれませんが) 下りが苦手な私にとってはプラス材料になります(⌒-⌒ )

日常使いとしては良いタイヤで間違いはありません!
もっと軽く!とか、もっと転がり抵抗が低いものを!!という場合は、P ZERO VELOやP ZERO TTをチョイスすると幸せになれるのではないかと思います^^

お値段はしますが...泣←これが一番痛いですが、それだけ本気で作ってる意思を感じます!

どのタイヤにしようと迷われていれば一度履いてみるのは如何でしょうか。
狭山店、八尾北店では素敵な展示台で皆さんをお待ちしております!

八尾北店スタッフ 安達
スポンサーサイト




コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する