fc2ブログ

DAIWA ホリデーサイクリング BLOG

毎週日曜日に開催しているDAIWA ホリデーサイクリングの情報を発信します。
DAIWA ホリデーサイクリング BLOG TOP  >  その他 >  ペダルの調整

ペダルの調整

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

突然ですが、金子の通勤用ロードバイクのペダルです。

IMG_20170803_151940-768x1024.jpg

もう6年くらい使っているでしょうか…。
恐らく40,000㎞は走っていますし、それ以外にも幾多の落車を経験し、レース中に高速コーナーでペダルヒット(コーナリングの途中でペダルを回して、地面とペダルが当たること)もしました。

おかげで、もうガリガリに削れています。汗
雨に降られてもろくにメンテナンスもしていないのですが、まだベアリングは快調です。流石、世界のシマノ。

 が、流石にバネがヘタッてきたのか、クリートを嵌める時の感触が

パチッ!

ではなく、

ヌル~

という感じになってきました。(わかります?この感じ。)

 ということで、交換です!

…なんてまだ早い。こんなにボロボロでもまだ使えます。

IMG_20170803_152014-768x1024.jpg

この後ろ部分にあるTENSION ADJUSTMENTというところで、クリート着脱時のバネの強さを調節できるのです。

これまでは、いざという時にすぐ外せるように一番緩くしていたのですが、それを少しだけ締めてみたところ、また気持ちよくパチッ!と嵌るようになりました。
そして、何となく浮遊感があって固定された感じが乏しかったのも改善され、また安心して乗れるようになりました^^
これでまた20,000㎞は乗れると思います。笑

 このような簡単なメンテナンスをするだけでも使用感が復活したりしますので、是非試してみて下さいね。

 ダイワサイクル 金子
スポンサーサイト




コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する