fc2ブログ

DAIWA ホリデーサイクリング BLOG

毎週日曜日に開催しているDAIWA ホリデーサイクリングの情報を発信します。
DAIWA ホリデーサイクリング BLOG TOP  >  その他 >  ジテツウのススメ

ジテツウのススメ

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。

 私は普段、片道10㎞の道のりを自転車通勤(略してジテツウ)をしています。

大体、30~40分くらいかかるのですが、電車を使うと大体50分くらいかかるので、時間の短縮になります。
ロードバイクで往復20㎞というと大した事のない距離ですが、それでも1ヶ月やれば実働20日で400㎞となりますので馬鹿にできない距離になります。


運動不足の解消にもなるし、通勤時間を短縮できるし!イイ事ずくめのジテツウ。
是非、皆様にオススメしたいので、ロードバイクでジテツウをする場合のノウハウをご紹介します^^


1.荷物

 まず悩むのは仕事に必要な荷物やら着替えやらをどうやって運ぶかですよね。
これはリュックサック一択かと思います。ファッション性を取るのなら、メッセンジャーバッグなどもあると思うのですが、実は試したことがありません。汗

というのも、元々持っていたDeuterのRACE EXP Airというモデルをそのまま流用してジテツウを始めたからです。笑

このモデル、結構良くできていまして、

横から見るとこんな感じに背中とリュック本体が空くようになっています。
IMG_20170817_135144-768x1024.jpg

そして、身体と直接触れるところはメッシュになっていて蒸れにくい。
IMG_20170817_135001-768x1024.jpg

まあ、それでも夏は暑いんですけどね…。
ただ、リュック本体が汗でベチョベチョになる事は無いのでその辺は○です。

他にも、蛍光イエローの派手な雨用のカバーがついていたり、ヘルメットが固定できるようになっていたりして、自転車乗りには嬉しい機能が満載です。

 

2.服装
 うちの会社は通勤の服装が自由なので、普通にサイクルジャージ・サングラスにヘルメットを被って通勤しています。
着替えはリュックサックに入れて、毎朝持ってくるようにしています。

 ちなみに、自転車通勤あるあるだと勝手に思っているんですが、パンツを忘れる事が意外と多いです。笑
 一日くらいノーパンで過ごしたところで大きな不具合はないんですけど、バレたら自分のプライドが傷つくのでパンツは常に会社に常備しています。笑
だ、だからノーパンで過ごしたことなんて一度もないんだからねっ!!!

他にも、ワイシャツを忘れることもあるので備えておくことがオススメです。

 また、靴はビンディングシューズで仕事をするわけにもいきませんので、会社にサンダルか革靴を用意しています^^


3.自転車の保管
 高価なスポーツバイクですので、仕事をしている間に盗られてしまうのが一番怖い事ですよね。

仕事が終わって、着替えてさぁ帰るか!

・・・自転車が、無いっ!!

なんて、笑えません。

 ちゃんと鍵をかけて…という事もあるのでしょうが、どれだけ鍵をかけても本気で盗もうとしている人に対しては無力です。
本気の人は毎日停めていることまで調べる可能性がありますので、鍵では不十分だと思います。
ですので、関係者以外立ち入らない場所を確保するか、安心して停められる有料駐輪場などを探すと良いと思います。

多分、一番ハードルが高いのがこの駐輪場確保なのではないかと思います^^;


4.汗対策
 特に夏の自転車通勤で問題になるのが汗。
会社に到着してから着替えてもしばらく体は熱いままで汗は引きません。
会社にシャワーが有れば良いのですが、そうもいかない会社が多数派でしょう。

朝から汗ダルマだと会社の女の子もドン引きです。

爽やか~にジテツウしているはずなのに、会社の給湯室で「あのヒト、汗やばくない?臭うよね…」なんて言われていたら立ち直れません。

ということで、汗対策ですが、一つは汗をかかないようにする。

「急がないと遅刻するぞー!!」と一生懸命になると、それだけ汗をかいてしまいますので、夏は特に時間に余裕を持ってのんびりと軽く漕ぐくらいにしておくのがイイです。
(逆に、冬はちょっと頑張って体を温めます)

後は、かいてしまった汗をどうするかという事ですが、

・下着を含めて全身着替える
・タオルで汗を拭く
・制汗スプレーなどを使う

…ということで対処をするのが良いかと思います。
まあ、普通の事ですが。笑



 ということで、自転車通勤のノウハウをまとめてみました。

が、一番重要なのは会社の環境だったり制度ですよね。
交通事故のリスクもあるので、自転車通勤に対して積極的でない会社もある(というか、多数の会社がそうだと思います)と思いますので、そういう場合はどうしようもないのですが…。

もし、会社で自転車通勤が許可されているのなら、一度検討してみてはいかがでしょうか!?

軽く身体を動かしてから仕事をするのは気持ちがいいですし、はかどりますよ♪
スポンサーサイト




コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する