ダイワサイクルの金子です。
本日はインターンシップ@淡路島の二日目!
朝起きたら、こんな素敵な景色が私の心を鷲掴みにしました。
な、なんと素敵な朝焼けなんでしょう!

朝からとてもハッピーな気持ちになったのですが、他のスタッフはずっと寝たままだったので放置しておきました。笑
朝食後、学生の皆様に会社説明をさせていただいている間に自転車の準備を。
実は、凄く背が高い方がいらしたのですが、明らかにバイクのフレームサイズが小さくて窮屈なポジションになってしまったせいか、腰やらいろいろな部分に痛みが出てきたという方がいらっしゃいました。
申し訳ありません・・・。汗
が、たまたま予備バイクで一つ大きいサイズがあったので、それに乗っていただけるように準備をしておきました。
結果、昨日よりもだいぶ楽に乗れるようになった、というお声が。
やっぱり、ロードバイクはサイズ合わせが重要なんだよな、と確認した出来事でした。
さて、金子が担当しているグループは走り慣れている方が多いということもあって、道の駅うずしおまでの山岳コースを走ってきました。
そして、辿り着いた大鳴門橋!

皆で渦潮写真をパシャッと撮って、先を急ぎます^^

それにしても、天気が良くて最高♪
もう、こんな日に会社に篭って仕事なんてしてられませんよ。日差しはちょっと暑いですが、それでも暑すぎて走ってられないということはないですし、気持ちよく脚もクルクルっと回ります。
ショートカットしていたグループにも追いついて、食事も一緒に摂る事が出来ました。
お店は
くいしん坊。
腹ペコな我々にピッタリな名前です^^

ダイワのインターンシップでお店を貸しきっちゃいました^^
・・・にしても、この貸切中って看板があるほど、頻度よく貸切があるんですね。
ここまで着たら、残り30km。
海沿いの平坦な道を走るのですが、追い風基調だったこともあってちょっと踏んだだけでググッとスピードが上がって気持ちいい♪

そして、あっという間にゴール!
他のグループではメカトラもあったようですが、アテンドしていたスタッフが腕を発揮して無事にゴール!
正直、このインターンシップのプランを計画した時には初めてロードバイクに乗る方が2日かけるとはいえ約100kmを走るのは無理じゃないかと思っていたのですが、全然そんなことはなかったですね^^
最後に、皆で記念の集合写真を撮って再び吹田の本社に戻ってきました。
本当にあっという間に終わった一泊二日のインターンシップ@淡路島でした。
淡路島を走る中で、少しでも「スポーツバイクって楽しいな。また乗ってみたいな!」と思っていただくことが出来たのなら嬉しいです^^
もちろん、仲間としてスポーツバイクの楽しみを広げて、文化を創っていく活動を一緒にやっていきたい、と感じていただけたのなら更に嬉しいです。笑
ということで、ホリデーサイクリングとはちょっと関係のない話だったのですが、この場を借りてダイワサイクルの活動をご紹介させていただきました^^
・・・それにしても、淡路島は本当にいい所ですね^^
また来年、是非ホリデーサイクリングで走りにいきたいな~と思いました♪
っと、その前には
しまなみ海道ツアーがありますので、是非こちらも一緒に楽しみましょう!
スポンサーサイト