fc2ブログ

DAIWA ホリデーサイクリング BLOG

毎週日曜日に開催しているDAIWA ホリデーサイクリングの情報を発信します。
DAIWA ホリデーサイクリング BLOG TOP  >  その他 >  展示会情報 その③

展示会情報 その③

 こんにちは、ダイワサイクルの金子です。
大分間が空きましたが、展示会第三弾です!

実は、私の展示会巡りの一番のヒットはコチラ。

KASKのサングラス、KOOです。

171019_1.jpg

一眼式で目を覆うような形状になっていて、視界がとても広い!前傾姿勢になった時や横目にチラッと隣の人を見る時なんかもきっとストレスが無いと思います。
掛け心地も軽いし、鼻当ても高さを2段階で変更できるようになっていて快適に使えそうな感じです。

レンズの交換も簡単に出来ますので、朝晩に暗いうちから走るという方にも安心です^^

KASK自体は度入り対応をしていませんが、多分スポーツサングラスに強い眼鏡屋さんであれば度入り加工ができるはず。(保証はできませんので、お店に確認して下さい)
ただ、レンズが横に大きいので、汎用のレンズが小さくて端っこに隙間が空く可能性があります。

カラーも豊富なので、いろいろカラーコーディネートがしやすいです。
まだかけている人も少ないので、人と違うものを使いたいという方にもオススメですよ♪


続いてプロロゴのサドル。
 ショートノーズで前乗りに合わせたスペシャライズドのPOWERサドルがヒットしたという事を受けて、マネして出してきました。笑

171019_2.jpg

171019_3.jpg

171019_4.jpg

お値段は先行したPOWERに合わせた?28,000円で、重量は10g軽くなっています。

そして、METの新商品、TRENTA。

171019_5.jpg

171019_6.jpg

171019_7.jpg

171019_9.jpg


 以前、発売したMANTAはエアロ、軽い、日本人の頭の形に合う、それなのにそこそこ安いということでヒットしましたが、TRENTAはそれよりもちょっとお高い29800円(ポリカーボネートモデル)と36400円(3Kカーボンモデル)。
被ってみた感触としてはMANTAよりも左右の幅が狭くなっているような感じでした。


最後はパナレーサーのタイヤ。

171019_10.jpg

23Cで160gという超軽量。
横から見ると、これだけペラッペラです。

171019_11.jpg

ヒルクライムの決戦用タイヤとしての用途を考えない人はいないでしょう。
メーカーの方に転がり抵抗についてきいてみたのですが、パナレーサーの全ラインナップ中で一番小さいそうです。


 ということで、だいぶ旬を逃した気もする展示会情報もこれにて終了。
展示会でもらったカタログなど、シルバーリングPRO狭山店にありますので、気になる方は川合店長までお声がけください^^
スポンサーサイト




コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する