こんにちは、ダイワサイクルの金子です。
初日、トラブルでいきなり独りぼっちになった私。
つい15分ほど前には


こんな感じで皆がたくさんいた船着き場も、もぬけの殻。
(これらの写真は後日、入手しました)
もぬけの殻な写真があれば良かったんですが、流石にそこまで想定してませんでした。
船に乗っても

↑15分前↑

↑独りぼっち↑
さ、寂しすぎるぜっ!
ちなみに、前に一人ロードバイクに乗っている方がいらっしゃいますが、知り合いではありません。それでも、ちょっと二人で走ってる雰囲気を出しつつ行こうかな…なんて思っていましたが、向島についたらすぐに別のルートに消えて行ってしまいました。笑
ということで、向島を全力で走って追走^^
交通量も少なかったこともあって、ちょっとやんちゃな?原付くらいの速度は出ていたのではないかという気がしたりしなかったり。
でも、写真は忘れません。笑
(ネタとして)美味しいMONSITER HUNTEN

(きっと、皆がいるであろう)彼方の因島大橋を背景に。

そして、その橋まで全力で。

因島大橋を渡ってすぐにあるはっさく屋に皆がいるという情報を得て、お腹を空かせつつ合流しようとしたところ…

もぬけの殻。
しかも、はっさく大福も売り切れ…。
涙もちょちょ切れます。

謎の恐竜と写真を撮り、更に追いかけたところでようやく本隊に合流できました♪

やったー♪
という歓喜の様子…ではありませんが、皆テンションアゲアゲです^^


ちなみに、電動アシストクロスバイクで参加していただいている方もいらっしゃいました。平地ではスピードを上げるとしんどい、との事ですが、上り坂では全員を千切り捨てていくという鬼畜っぷりを発揮していました。笑
途中の生口島ではお腹が空いた!と強く主張する人がいらしたので(私ですが…)コロッケ屋さんにピットイン!


うましっ!!
そして、多羅尾大橋では恒例の写真^^

サイクリストの聖地碑でもパシャッと♪

大体、ここで半分くらいなんですが、時間としてはもう15時半を過ぎていて、やっぱり明るいうちに今治に到着するのは難しいかなー?
と思っていましたが、伯方島あたりで夕日が…。

徐々に暗くなってきましたが、早目に前後ライトをつけて、無事に今治までたどり着きました。
最後、来島海峡大橋は横風がビュービュー吹いててだいぶ怖かった…。汗
初日、特にケガなどもなく無事に走り終えられて一安心。

走った後、ビールと焼き鳥で乾杯して、眠りに就くのでした…。
二日目に続くっ!
スポンサーサイト