こんにちは、ダイワサイクルの金子です。
しまなみ海道ツアー、2日目のレポートです。
2日目は予定を30分遅らせて、7時30分集合に変更にしていました。
・・・色々考えた結果、この時間であれば朝日を見に行くことが出来ます!
事前に皆に朝日ライドの声がけしておけば良かったなぁ~などと思いつつ、真っ暗で人っ子一人いない今治市街を走り抜け、昨夜通った来島海峡大橋へ。

ちょっと雲が多くてベストとは言えない感じでしたが、それでも来島海峡大橋との組み合わせは綺麗です^^
もちろん、我が愛車にも一緒に入ってもらってパシャリ。

大体、6時半くらいまで朝日を見て、後はダッシュでホテルまで戻りました。
とても充実した朝活が出来ました♪
次回のしまなみ海道ツアー(やるとは決まっていませんが…)では是非この朝日ライドもやりたいと思います^^
めっちゃ綺麗ですよ!
ということで、2日目がスタート!
ちょっと朝が寒いということで、ウォーミングアップオイル?を塗るスタッフ山本。

朝からセクシー♪
というイベントがありつつ、集合写真を撮って、

皆いってらっしゃーい♪




ちなみに、2日目は私はサポートカーの担当です。
それにしても、2日目は風も弱くて雲ひとつない青空!
この中を走るのはさぞ気持ちいいだろうなぁ、と思いつつ皆の走る姿をカメラに収めました。

ただ、途中で前走者とハースして落車をされた方がいらっしゃって、その救護活動というあまり起こって欲しくなかった事態もあったり…。
一応、救護セットを持っておいて良かったです^^
その後は伯方島の道の駅で皆がお土産を購入しているという情報を聞きつけたので急行!


そこで集合写真を撮っていたら、突如として飛来した謎の物体…。

川合店長をロックオンして離れません。
(謎の飛行物体、見えます!?)

そう、スタッフ有岡が持参していたドローンです。
なんか、銃撃してきそうな雰囲気もありましたが、そんな武器じゃありません。笑

初めて実物のドローンを見ましたが、かーなーり欲しくなりました。笑
どんな映像が撮れているのか、現在動画を鋭意製作中ですのでお楽しみに!!
道の駅ではお土産を購入していただき、その荷物はサポートカーに積み込み。
おかげで、万が一走れなくなった方がいらっしゃったらバイクを乗せられないんじゃね?というくらい車がパンパンになってしまったので、内心冷や汗をかいていたのはナイショです。笑
そろそろ出発しようかな…と思ったところで見えた素敵な光景。

なんかキャッキャしててめちゃめちゃ楽しそうやんっ!
スタッフ安達、いいな~。いいな~。いいな~。
オッサン金子は混ざって嫌がられたら悲しすぎて立ち直れなくなって、ハイエースでそのまま大阪まで泣きながら帰りたくなってしまうと思うので、そっと盗撮するだけにしておきました。
キモッ! その後も快調に撮影の旅は継続。



皆が素敵な表情で走っているのをカメラに収めるのは楽しゅうございました^^
途中、お腹が空いたのでドルチェで軽食♪


うましっ!!
なーんてことをしていたら、先頭集団がもう尾道に到着するとの情報が。
予定では、最後に温泉に入ってサッパリしてもらってからバスで帰阪する予定なのですが、サポートカーにその荷物が置いてあるので、私が行かないとお風呂に入れないんですよね^^;
ということで、高速道路を使ってバビュンッ☆と尾道のぽっぽの湯まで。
皆様の荷物を渡し、バイクを預かって、トラックに載せて、お風呂から上がってきた皆さんがバスに乗ったのを確認して帰阪しました。
帰りが遅くなってしまいましたが、皆様楽しんでいただけましたでしょうか!?
どちらかというと、私は速く走る事ばかりを考えながら自転車に乗るタイプなのですが、こういう色々観光したり、美味しいものを食べたりするツーリングってすっげぇ楽しいんだなって事を改めて確認できました。
ホント、自転車の楽しみ方って色々あるんですよね。
皆さんと一緒に走る事を通して、今回そういう気付きが得られました。
皆さんも何か新しい自転車の楽しみ方が得られたのなら、このしまなみ海道サイクリングツアーを企画した者の一人として大変嬉しく思います。
帰りのトラックを運転しながら、次はどこに行こうかなー??なんて考えている自分が居ました^^
しまなみ海道まではなかなか行けないですが、普段のホリデーサイクリングでもなかなか素敵なところに走りに行っています!
是非、お時間がある時は毎週日曜日のホリデーサイクリングにもお越しくださいね!
それでは、私のレポートはこれでおしまいです。
次回はスタッフ山本のレポートをお楽しみください♪
スポンサーサイト